撮影記録2017

2017/12/17 檜洞丸
最近山に登っていないので、体調の確認も兼ねて檜洞丸に登ることにした。2:20から登り始め1時間半後に展望台まできた。高度が増すに連れて気温が下がるのがわかり、また風も強くなり、着込もうとするのだが、登っていると汗をかき、調節が難しい。登山道のあちこちが補修され、階段がついたり、木道がついたりして、上りやすくなった。6時前に頂上につき撮影を始めたのだが、風が強く、寒い。また、もしかして霧氷が見れるかと期待していたのだが、そんな都合良くは行かなかった。今回はソフトシェル、ハードシェルにダウンを2枚持ってきて備えたつもりだったが、とにかく寒い。1時間もたず下山を始めた。途中、お気に入りの場所で撮影をしようとしたら、金網で囲まれて撮影場所にいけなくなってしまっていた。

2017/12/10 雁ヶ原摺山
いよいよここも林道が閉まると聞き、では最後にと訪れた。それなりに防寒して来たのだが、撮影していると1時間もしないで寒くなってしまった。雪が所々に残っていた。

017/12/03 山中湖→足柄四季の里
夜中から、傘っぽい雲が出ていた。もしかすると、きれいな笠雲になるかもと自宅近くに戻りながらも撮影を続けたが、きれいな笠雲とはならなかった。
2017/11/27 精進湖
今日は月曜、本来なら会社なのだが、尊敬する仕事先の先輩にゴルフに誘って頂いたので、近くの精進湖で撮影してからゴルフに向かった。練習時間があり思う存分練習したが、しょぼいスコアだった。

2017/11/26 櫛形山林道
今年最後の甘利山に行こうとしたら、すでに閉じてしまっていたので櫛形山林道に向かった。いつもここは人がたくさんいて、良い場所で撮影できないのだが、今日は誰もいなかった。ここでの撮影は久々だ。

2017/11/19 雁ヶ原摺山→姥子山
今年は雁ヶ原摺山にあんまり来れなかった。例年の1/5くらいだろうか。とにかく天気が悪かった。今年もそろそろ最後になるかと登ってきた。しかし、寒かった。気温は-7度。景色を見ているとぐんぐん冷えてくる。風の当たらない所で撮影したのだが、風の音がすごく、思わず三脚を抑えてしまう。太陽が登ったあとはすっかり晩秋のなにか物悲しい風景だった。こんな感じでは本当に今年も最後になるかと思い、姥子山にも行くことにした。 雁ヶ腹摺山よりは物悲しい感じではなかった。
2017/10/27 雁ヶ原摺山→二十曲がり→山中湖
今年は土日になると天気が悪く、全然撮影に出られていない。もう紅葉の真っ只中のはずなのに・・・と思い、撮影に出かけた。 雁ヶ原摺山はまさにいい感じだった。その後二十曲がりに寄った。さらに山中湖もいい感じだった。
2017/10/01 国師ヶ岳
北岳から速攻で降りてきて、翌日国師ヶ岳に向かった。結構早く着いたのだが、すでに山頂はカメラマンで一杯で、端っこに三脚を立てた。紅葉もまあまあでいい景色を撮影できた。

2017/09/16 北岳
台風が近づいてきているが、3連休に合わせて山に登りたくなり、北岳に向かった。 家を1時30分に出て下道を移動し芦安に4時についた。途中で買った弁当と炭酸水を飲み、5時発のタクシーに乗った。広河原につき、登り始めたのは6:00だった。天気は曇りだがたまに日が差してくる。台風が近づいている割にはまあまあだ。テントとカメラ機材を持ち、重量は20kg、途中で、荷物が重くてたどり着けないと思った。延々と登りが続く。八本歯のコルのあたりで太腿がピクピクしだした。休み休み向かった。12時にはテント場につき、設置を始めた。富士山は見えたり見えなかったりだが写真にはならなかった。 それから、テントで寝袋にくるまり、昼寝をした。目が冷めたら19時になっており、夕焼けを見逃したかもと思ったが、きっとガスに包まれていたはずだ。これは富士山は見えないかと思ったが、夜中はずっと富士山が雲海の上に見えいていた。4時前から外に出た。月と雲海の景色はちょっとよかった。感動した。 その後雲海はだんだん、引いていき、東の空が赤くなってきた。これは大焼けかも知れないと期待が膨らんだ。しかし焼けもここまでで、この後は富士山の上に雲がかかり、撮影はこれまでとなった。
2017/06/17 国師ヶ岳
いつもより高いところから撮りたくなり、やってきた。ここは登山口まで来るのが大変で、運転が飽きてしまう。登山口についたのが4時少し前で、明るくなってきていた。急いで登ったら、前国師ヶ岳のあたりで雲海に浮かんだ富士山が見えた。そこからさらに急ぎ、頂上に着いた時は、富士山に日が当たりだしたちょうど良いタイミングだった。

日の当たり方が変わり、雲海がはっきり見えるようになってきた。こんな感じも自分は好きだ。雲海の高さはちょっと低くなってきたようだ。

雲海は結構高く、2000mくらいだろうか。大菩薩嶺の頭が雲海に浮かんでいた。三つ峠は雲海の中だ。

帰りに花の都公園を通った時、ちょうど富士山が見え始めた感じで菜の花がきれいだったので撮影した。

2017/06/15 雁ヶ原摺山
見えないかなと思いながら登ってみた。上からは雲海だった。しかし雲海が高過ぎてあまり面白くない。ここの雲海はもう少し低い方が見栄えがするように思う。日の出の頃にはガスに包まれてしまった

2017/06/10 雁ヶ原摺山
つつじを撮りに来た。つつじに日が当たることには富士山が霞んできてしまった。
2017/06/02 雁ヶ原摺山
雁ヶ腹摺山のつつじが咲き始めた。蕾もまだあり、満開はもう2.3日先か。
2017/05/29 雁ヶ原摺山
久しぶりに見応えのある景色に出会った。 この日は富士山の周りのガスがちょうどいい感じになっており、もしかしたら焼けるかもという予感があった。時間がたってくるに従って、空が色づいてきた。梅雨入りはまだだが、梅雨の時の色だ。富士山に光が入る直前では、ピンクと緑のコントラストがとてもきれいに感じた。富士山に光が入ると富士山は赤く輝いた。その後、空の色が引いていったが、富士山はしばらく赤く輝いていた。
2017/05/27 雁ヶ原摺山
明け方まで深いガスで覆われていたのだがちょうど日の出の頃ガスが引いてきた。 緑もきれいになってきた。去年、駐車場からの展望が整備され、よく見えるようになった所からの写真もいい感じだった。
2017/05/21 甘利山
久々に甘利山に来た。富士山が見えるか見えないか微妙な感じで今一歩だった。ここの下りは折り返しがきつくて運転が大変なのだが、今の車だととても楽しく降りてこれた。
2017/05/20 山中湖
緑がきれいになってきた。

2017/05/19 雁ヶ原摺山
梅雨っぽい景色になってきた。

2017/05/07 酒匂川河川敷
久しぶりに焼けたので、家を飛び出て撮影した。
2017/04/30 忍野
桜の季節となり定番の場所で撮影
2017/04/22 桜
撮影会に参加し、桜の定番の場所へ連れて行ってもらって撮影。 初めて見るすごい桜だった。
2017/03/19・20 篠窪
この前から1ヶ月以上カメラを手にしなかった。こんな事は初めてかもしれない。撮りたかった景色が撮れ、檜洞丸から開放され、気が抜けた感じだ。でも桜の時期ということで篠窪へ行ったらドンピシャのタイミングだった。19日は抜けが悪かったので20日に撮り直しに行った。

 

 

2017/01/21、2/6
雪が降るとここに来ているが霧氷には出会えない。

2017/01/14・15 檜洞丸
雪が降るとここに来ているが霧氷にはなかなか出会わない。今日は満月ということで山荘に泊まり月に照らされ富士山と霧氷を撮ろうと思ったがうまくいかなかった。

 

2017/01/9 檜洞丸
結構な雪が降ったので登り始めた・・・雪が深い・・吹き溜まっている所では胸まである。よじ登るように登る所もある。頂上まで6時間かかった。雪景色は凄いが、富士山は見えなかった。あまりにも疲れたので山小屋で休ませてもらった。

2017/01/07 檜洞丸
今年の冬はここから撮ると決め、通うことにした。
タイトルとURLをコピーしました